古文書と共に
―古文書・愛犬・時々バイオリン―
我家(ホームページ)
私の書斎
古文書学習室
中野古文書同好会
和本挿絵展示室
洋書挿絵展示室
バイオリン練習室
バイオリン練習室
若いときにクラシック音楽が好きになり、特にバイオリンの曲が気にいっていました。
パガニーニという作曲家がいることを知って、ジノ・フランチェスカッテイが演奏するバイオリン協奏曲第1番のレコードを買ったことからバイオリン曲にのめり込むことになってしまいました。しかしピアノに較べてオリジナル曲の少なさに新たに聞く曲が無くなってしまいそのまま時がたってしまいました。
高齢になってなんとなくバイオリンを弾いてみようと中古のバイオリンを手にいれたのです。
自己流ですので、知っている好きな曲から弾き始めるという無謀なやり方で基礎はまったくできていません。
人に聞かせるのではなければこんなやり方でも楽しめるのが音楽です。
兎に角、曲の最後まで弾くということを目標にしています。
使用楽器
使用しているバイオリンは昭和初期に作られた中古品ですが、往年の銘器といわれる鈴木政吉の製作です。弓も同じ作者の名が入っています。
その弓は持ち手に絹糸が巻かれ、黒漆で仕上げられた和風作りです。
ケースも内側に敷かれた刺繍入りの布も当時の物と思われます。
鈴木政吉は三味線職人から独学で製作を学び、世界に輸出するまでに至り、財閥として名を馳せた鈴木バイオリンの創始者です。
もう一つはライオンヘッドの装飾バイオリンです。無名ですがドイツ製と教えられて購入しました。
根付のような匠の技は私の好みですが、装飾は邪道なのか余り人気がないようで特売になっていました。
バイオリン演奏(準備中)
製作中の試し録音をしています。お聞き苦しいのであまり聞かないようにお願いします。あくまで私の練習の場といたします。
すでに20曲ほど録音していますが、出来が今一つなのでしばらくこのままになると思います。
パソコンは便利なもので録音、CD作成、再生までできてしまいます。少し高級なスピーカをつないで音楽を鑑賞しています。
曲目1 タンゴ エルチョクロ
曲目2 未完
曲目3 未完
曲目4 未完
曲目5 未完
1
2
3
4
5
Copyright © 2018 Masaki Tanaka, All rights reserved.